上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は、消化器疾患の検査において頻繁に用いられている検査法です。食道、胃、十二指腸といった「上部消化管」と呼ばれている器官は、CTやMRIでの検査で消化管内部の病変の有無を評価するのが困難です。そのため、小型カメラを器官内へと挿入して、内部の様子を映像で観察することが非常に有用です。

病変を映像によって詳しく確認することで、疾患の進行状態を知り、必要となる治療を見定めることができます。時にカメラの映像を確認しながら、病変部分の切除を行うケースもあります。また、カメラの挿入時に内部組織を採取し、ヘリコバクター・ピロリ菌感染状況を調べることもできます。

検査の方法

カメラは口、もしくは鼻から挿入します。患者様に与える負担が大きい検査と思われがちですが、口・鼻ともに十分な局所麻酔を行ってからカメラを挿入しますので、大きな苦痛を感じることはありません。カメラ挿入の際に咽頭反射が強く現れる場合は、鎮静剤の使用によって軽減することができます。

墨田区両国の湘南メディカル記念病院・消化器内科では、患者様に与える負担の少ない上部消化管内視鏡検査を心がけております。消化器系疾患の検査を検討されている方は、お気軽に当医へとお越しください。